点検基準?

損傷ランクB0B1B2備考
対応要緊急対応要対応要対応他損傷と併せて対応                                                                                              経過観察対応不要異常なし
基本概念交通や第三者への影響を防止するために、緊急の対応を必要とする損傷。速やかに対応する損傷                                                                                               (発見から1年以内を目処に補修・補強着手する損傷)計画的に対応していく損傷(発見から5年以内を目処に補修・補強を完了する損傷)他損傷と併せて対応、もしくは経過観察していく損傷次回点検時まで対応を必要としない損傷点検実施の事実を記録・本体構造物のAランク損傷には、構造物全体の安全性に影響のある損傷(A0ランク)と、構造物全体の安全性には直接影響はないが第三者被害を起こす可能性がある損傷(A1ランク)がある。                                                                                                       (*1)B1ランクと判定された場合でも首都高職員による判断によりランクダウンする場合がある。                                           (*2)B2ランクの損傷内容でも発見から5年間放置できないと判断した場合にはB1ランクと判定する場合がある。
[コンクリート床版]
コンクリート床版コンクリートひびわれ①床版コンクリートが亀甲状にひびわれた状態で、コンクリートが欠落または剥離するなど損傷が著しく、路面陥没等交通に支障を生じる可能性がある場合(A1ランク損傷)※損傷の程度により、一年以内にA1ランクに進行しそうな損傷はB0ランクとして報告する床版コンクリートにおいて亀甲状のひびわれ(幅0.1mm以上)が60cm以下の間隔でつながっており、ほとんどに遊離石灰あるいは泥状物質の流出がある場合。(*1)①床版コンクリートにひびわれがある場合、②コンクリート高欄にひびわれがある場合損傷等がない場合・コンクリート床版には、普通コンクリート床版、軽量コンクリート床版、PCコンクリート床版、コンクリート地覆高欄、及びそれらに対して行われた床版補強短冊鋼板やコンクリート塗布を含み、接近点検及び高架下徒歩点検を主な点検とする。
コンクリート欠落、剥離、及び鉄筋露出 (*3)②コンクリート欠落や剥離、または漏水により第三者被害を起こす可能性がある場合(A1ランク損傷)コンクリートの欠落、剥離により鉄筋が露出している場合(*1)コンクリートの欠落、剥離があるが、鉄筋が露出していない場合
コンクリート空洞、豆板、及び鉄筋露出③型枠材(エラスタイト等)の脱落により、第三者被害を起こす可能性がある場合(A1ランク損傷)空洞、豆板により鉄筋が露出している場合(*1)空洞、豆板があるが、鉄筋が露出していない場合・高架下徒歩目視点検では徒歩目視で確認可能な範囲で左記の判定を行う。
コンクリート劣化、変色、材料強度低下、及び汚れ(*2)①コンクリートの劣化、変色があり非破壊試験で材料強度低下がある場合、②変退色や汚れが目立ち不快感を与える場合①コンクリートの劣化、変色があるが、材料強度低下がない場合、②汚れが発生している場合  (*5)(*3) コンクリートの欠落・剥離に関しては、床版張出部及び高欄部、特に水切部に着目して点検を行う。床版張出部では一方向ひびわれでも剥落につながる場合があるので特に注意が必要である。また、軽量コンクリート床版のひびわれは短期間で剥落につながる場合もあり特に注意が必要である。
コンクリート塗布        劣化及び汚れ(*2)①劣化(フクレ、ワレ、ハガレ)が相当範囲に広がっている場合、②変退色や汚れが目立ち不快感を与える場合①劣化が発生している場合、②変退色や汚れが発生している場合
不良音、異常音(*2)①たたき点検による不良音がある場合、②異常音がある場合(異常音に関しては、遅滞なく追加調査を行い原因を確定すること)(*4)部材が減肉、断面欠損しているものを腐食、していないものを発錆とする。
漏水、滞水     (*6)(*2)①ひびわれ部またはコンクリート打継目部から漏水がある場合、②床版上に滞水がある場合漏水があるが鋼材腐食(*4)の恐れがない場合
床版補強短冊鋼板破損①われ、はがれ、大きな変形がある場合、②著しい腐食(*4)がある場合、③取付金具に損傷がある場合(*1)①変形がある場合、②発錆腐食(*4)がある場合(*5) 高架下徒歩目視点検では劣化、変色はBランク相当とする
型枠材脱落(*2)型枠材(エラスタイト等)が残置されている場合(*6) 第三者被害を起こす可能性がある漏水はA1ランクとする。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS